小木曽のバネブログ

進化はしないが、変化はできる。できる男になってやる。

2016年 12月 31日

アーカイブ: 2016年 12月 31日 の一覧ページです。

アキトの履歴書 64

2016.12.31

カテゴリ : ルーツ/アキトの履歴書

(よう子と結婚する)

 

高校卒業後、父の内職工場に勤め始めて2年目。時折、工場の慰労会が従業員の皆で行われていた。

 

私は酒に弱くてあまり気が進まなかったのだが、それでも一緒に参加するようになった。

 

最初、酔って横になってしまったのだが、その時2人のおばさんが上にのしかかるようにしてきて、耳元で、

 

「よく、こんな会社へ入ってくれたね。おばさんばっかりで可哀想だけど、

 

私たちは大変嬉しくてしょうがないんだに!!」と言われた。更には、

 

「都会へ行っても、こんな色男ならツバメで暮らせるよ!」と、ぬけぬけと言っていたおばさんたち。

 

皆さん、元は日発に勤めていて結婚と同時に退職し、子育てが落ち着いた頃で、

 

当時の私から見れば“年寄り”のおばさんばかりだった。(失礼)こんな職場環境だったので、

 

若い独身女性には全く巡り合う機会などあるはずもなく、それも青年会にのめり込む一因だった。

 

だから、良い女(ひと)に巡り合えたら一直線という気持ちは他人より数倍強かったかもしれない。

 

この機会、この女性を逃がしたら2度と良い出会いはない、と心に決めたのだった。

 

今振り返れば、私には過ぎたる女房といわれるほど良い女性だった。

 

「しきしまの やまとのくににひとふたり ありしとおもはば なにをかなげかむ」

 

という短歌に託して、私の気持ちを伝えたのがこの頃だった。中村よう子さんが会社の旅行に出かけている時に

 

ご両親に会って話をしたいので家に居て頂くようお願いをしておいた。そして、

 

「お父さん、よう子さんも満更でもないと感じていると思います。私の嫁さんに頂きたいのです。

 

どうかよろしくお願いします」と、緊張しながらも、きちんとお父さんにお話しした。

 

その後は、連日デイトで過ごした。

 

正月の成人式の日、私の家へよう子さんを初めて迎え入れ、両親に紹介し、

 

「私が選んだ娘です。結婚すると決めた相手です」と話した。

 

父は、私が自分から進んでよく働くようになっていたので、弁当持参してでも良い相手を見つけ、

 

いずれ見合いでもと考えていたふうだが、早々に私が決めてかかってきたので、驚くやら感心するやら。

 

しかし、私の頑固な性格を知っていたので、早速、婚礼の準備・段取りに取りかかったのだった。

 

当時、私の家は貧乏だったが、一応、村の小木曽総本家の血統に繋がっているので、まず父はお仲人を、

 

分家である母の実家に相談してお願いしたところ、塚本の叔父さんは、私の父が工場を始めていたので、

 

将来のことも考え特別な計らいをと、通常の形式にとらわれるのでなく、自分の子供である

 

小木曽歯科医の先生を指名して婚儀にあたるよう配慮をして下さった。子息の将来の事も考えた末、

 

今現在、一番勢いのある小木曽元彦氏にお願いする段取りとなった。

 

それから、父が改めて元彦氏に正式にお仲人を依頼し、中村家に出向き、11月3日文化の日を

 

式を挙げる予定日と定め、当時完成したばかりの宮田観光ホテルで1日貸切にて執り行うことと決まった。

 

(昭和42年:ちなみに当時の結納金は、月給の3か月分くらいが相場だった)

 

※ 不定期に連載してきました「アキトの履歴書」も、本人死去の為、本章が最後となってしまいました。

 

長きに亘りお付き合い下さり、ありがとうございました。