アキトの履歴書 11
2009.6.14
(バスケットボール)
2年生になってから初めて部活を始めた。(昭和36年)
何でも良かったのだが、私は、唯一やったことのないバスケットボールを選んだ。
とにかくその時の、青春のエネルギーを、バスケ一筋へと向け、発散させたのだった。
新聞配達で鍛えられていた身体のために、走ること、耐久力、持久力はバッチリで自分でもかなり自信はあったのだ。
だが、技術的には全くの素人。ゼロからのスタートとなり、試合に出られるには程遠く、
入部して半年間は悔しい思いで、傍から見ることが常だった。
また、当時の3年生、先輩陣は人員も多く、特に西春近の面子は中学生の頃より強くて有名であった。
本当に素晴らしく巧い人たちが揃っていた。
中学校でバスケをやっていた者が、高校へ行ってもまたバスケを続けるのは、腕に覚えのある者ならば、
なおさら当たり前の話であった。
しかし、このまま指をくわえて試合を見ているだけで終わるわけにはいかない。
私は他人の3倍練習をすることと決めた。
まずは、後輩に追いつき追い越せとの想いで、暇さえあればシュート等の練習に明け暮れた。
目標はとりあえず“飯島中学でエース”だった上山君にした。彼もやはり中学からバスケをやっていたので
下手な先輩よりはるかに上のレベルであった。
私はドリブル、ランニングシュート、45°シュート等、必死で練習を繰り返した。
その年の3年の先輩達の代は、春、秋の2回ともに県大会に出場した。
大会会場が長野の時には、二沢顧問の実家が戸隠の中社で旅館をしてらしたので、
特別に戸隠までバスで行って、一泊お世話になった。
ところが、その一泊した際に事件が起こった。
その夜、先輩が酒を買って来いと命じ、
後輩の私達は言われるままに、その辺りで一軒しかない酒屋へ買い出しに行かされた。
先輩達は茶碗酒で、回し飲み、一升を空けてしまったのだが、
気配を感じた先生は、ガラッと襖を開けて部屋の中に入ってきた。一気にシーンとなったのは言うまでもない。
当然であるが、その場に居た部員全員がこっぴどく怒られたのだった。
それと試合後の帰り道、長野駅近くの食堂で“五目揚げソバ”を初めて食べたことも記憶している。
これがまた、実に美味かった。
コメントを残す