アキトの履歴書 20

2009.8.31

 
(駅伝)
 
 日本の駅伝と言えば、正月の箱根駅伝(大学生)を始め、最近はニューイヤー駅伝(実業団)に代表されるように、
 
世界でも特に日本の文化と言われる位人気が高く(EKIDEN)、TVでも終始、生中継で放映されその注目度は高い。
 
 私の中学生時代には、各クラスで代表チームを組み村内一周のクラスマッチがあった。
 
 中2の時は第1走者として出場した。スタートと同時に赤尾先生が自転車オートバイに中学の校章旗を立てて
 
先導者として走りだした。
 
 その時、上級生で短距離走が得意であったTさんが、その先導のバイクを猛烈なスピードであっという間に追い越して、
 
当時の中学校の入り口通路を右折し、一般道路に消えていってしまったのには驚いた。
 
 とてつもなく早い人がいるもんだと感心して走りだしたのだが、
 
桜木町を西に抜け、銭屋さんの所の本通りを南に曲がると、何と。
 
Tさんは歩いていたのだった。皆に抜かれていくその姿は、まさに“テレビ馬”そのものであった。
 
 思い出しついでになるが、高校2年の時に赤穂の街中を走った際、前を走る何人かを抜いて
 
更に前を走っていた上級生を捉えかけた時の事。その先輩ランナーには自転車で伴走者が2人ほど付いていた。
 
その2人から、
 
「おい、お前。先輩を抜く気か?」
 
「抜くなよ、抜くなよ」
 
と、声をかけられたのだ。もちろんジョークではあったが。
 
 今でも駅伝やマラソンを観ていると、ふと思い出す。不思議と記憶に残っているものだ。
 
 新聞配達で鍛え抜かれた身体は自分でもびっくりするほどであった。
 
知らず知らずのうちに足腰、心臓等への素晴らしいトレーニングになっていた。6年間は辛い時もあったが、
 
お金にもまして素晴らしいものを私は得ていたのだ。
 
特に持久力、耐久力はバスケットボールを通して強く実感していた。
 
 昭和36年、高校3年の春の県下高校駅伝大会にも、そのためか出場出来たのだろう。
 
 当時の赤穂高校の陸上部員では長距離を走れる人員が不足で、大会に出場したいが、どうしても1人足りない。
 
クラブの顧問の間で推されるのではと噂になっていた私に、
 
「是非とも出場してもらいたい、参加チームのメンバーに加わって欲しい」
 
と話がきたのだ。
 
無論、高校代表ということで、恥ずかしながらも引き受けたのだった。
 
 その年の春の高校駅伝のスタートは大町から、松本城までのコースだったと記憶している。
 
前日、米3合を持参し松本まで行き、バスで大町まで逆に下見がてらコースを辿り、大町に前泊した。
  
 
(不定期で連載。回数は未定)
 
 

コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。