アキトの履歴書 29
2009.10.26
(駆け出し 6)
それからは小糸製作所向けの引張りばねをよく作った。
その類(たぐい)の品が新幹線に採用され、当時、日発の自慢話になっていた。
数量の少ないものは手加工、数量の多いものはプレスでフック加工をしたものだ。
中でも本田向けのブレーキシューSP(スプリング)は、当時右肩上がりの製品で、大変な量産数量になっていた。
だが、対応は人海戦術だったから大変な事になっており、
ようやく、旋盤巻きからコイリングマシンの生産へと移行した。
これがウチのコイリング導入の最初であった。
大手メーカーの製品は、設計から事細かに規格設定されており、組立に至るまで量産の数量が多大である分、
1ヶでも規格外=不良と判定されればロットアウトとなり、その場合は、
全数選別をするか代替品に全て入れ替えるか、いずれにせよラインストップは許されない。
全数保証を余儀なくされ、部品メーカーとして常にプレッシャーを感じながら
対応する事が下請けを継続できる事であり、とても大変なことだった。
嫌でも個々の生産品の製造工程や技術の改善、改良をして安定供給に繋げる努力が必要であった。
コメントを残す