アキトの履歴書 40

2010.4.27

 
(青年期4~青年会とは)
 
 青年会のボランティア活動の主なものは、町の祇園祭。お祭りの準備から終わりまでの全てを担い、
 
取り仕切る事が使命となっていた。
 
会員をまとめ、組織を挙げて活動していくには、皆の協力、盛り上げは必要不可欠。
 
殊に青年会長の役割は重大であり、その力量、資質はかなり必要で、当時会長になった者は、
 
仕事よりもお祭りを最優先に考え、行動する一年間であったと言っても大げさではない。
 
 毎年、タツケをつけて、昔の越後獅子の子どもの様な格好になって、津島神社前の塚本で
 
少しばかりの化粧をしてもらい山車について行ったものだ。
 
 当時はまだ現代の様な車社会になっておらず、朝夕は宮田村内企業の通勤者と通学者で
 
6:00から8:30の間は大変な人の出入りがあり、宮田駅は休日以外混雑の時間帯だった。
 
そのため、雪が10センチ以上積もった早朝は、駅前から山田工業(現TBM)までのいわゆる通勤道路の雪かきも、
 
青年会のボランティアとしてよくやった。朝5:30位から7:00頃まで、自宅のそれより優先して参加していた。
 
 他には町公民館の図書管理もやっていた。
 
当時の町区はまだ1、2、3区に分かれておらず公民館は一体で運営されており、
 
敬老の祝いなども合同で行われていた。
 
また、現在の小学校がある場所の東側に役場があり、消防の本部を兼ねていたため、
 
そこにある、村で唯一のポンプ小屋には、ポンプ車が2台常時配備されていた。
 
当時、私も消防団員の一員として“ポンプ操法大会”がある時季には、郡大会までかり出されたものだ。
 
 町青年会に入って、祭り以外の活動にも少しずつ係わる事になっていった。
 
そんな時、村全体の若者の間で語り合う集会、そのテーマの一つに「恋愛と結婚」というのがあった。
 
その際に多くの女子が、
 
“結婚と恋愛は別物である”と考えていると聞いて、私の考え方とはずいぶん隔たりがあるなと感じた。
 
私は、結婚を前提としてでなければ、それはただの知人、友人、仲間であり、付き合ってもいないし恋人でもない。
 
“恋愛は自由であり、別物である”などとする考えを、当時は全く理解できなかった。
 
 また、別のテーマの集会でも私の記憶に残る主張をしていた人がいた。
 
大久保の林君(1級上の人)だったが、彼はその時
 
“自分は8ケタ農業経営を目指す”(千万単位の農業収入)と主張していた。
 
それは「ホラ」ではなかった。その後、かなり年を経てからだが、彼はそれを実現し、
 
“ブタ御殿”まで建てた人物となった。
 
しかし数年前、名古屋で接待旅行中に急死したそうだ。酒が悪かったと聞いている。
 
 また、あの当時は社会主義、共産主義の考え方や影響がかなり強く、村青年会の幹部は言ってみれば
 
左翼一辺倒の人たちで占められていた印象があった。
 
それは、私の様な無党派人間にとっても、相当なストレスを感じるくらいの風潮であった。
 
 

コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。